「バイアグラは市販されているの?」や「市販の物は何が違うの?」さらには「バイアグラの市販品は効果あるの?」といった疑問を持つ男性は多いようです。
バイアグラはED治療薬の代表的な存在として知られているため、EDでお悩みの男性であれば市販品の購入を検討したことがあるのではないでしょうか。
一方で、バイアグラはインターネットで市販されている物もあれば、医療機関で処方されている物もあり、バイアグラの入手方法についてはあらかじめ知っておくべきことがあります。
そこでこの記事では、バイアグラの市販品と医療機関で処方されるバイアグラの違い、適切な入手方法などについて医師がわかりやすく解説します。
この記事の目次
バイアグラとは
バイアグラとは1998年にアメリカのファイザー社が販売開始した世界初のED治療薬です。バイアグラは勃起力を向上させる効果があり、服用後4~5時間にわたって性的刺激を受けた際に十分な勃起が得られるようになります。
世界初のED治療薬であることや、長きにわたりED治療薬の代表的な存在として利用されていることから、EDで悩む男性たちから絶大な支持を得ています。
2014年にファイザー社の特許有効期限が切れて以降は、同じ主成分で同等の効果が得られる「バイアグラジェネリック(シルデナフィル)」も流通していますので、合わせて覚えておきましょう。
バイアグラの特徴
バイアグラの市販品を購入する前に、バイアグラの主な特徴を理解しておきましょう。
- 医療機関で処方される処方薬
- 薬局やドラッグストアでは購入不可
- インターネットの市販品(個人輸入品)には偽造品や粗悪品が含まれている可能性が高い
- 水不要のフィルムタイプもある
- 心血管系障害や低血圧、高血圧の人は服用不可
バイアグラはED治療薬の代表的な存在ということもあり、利便性に長けているフィルムタイプなどもあります。
一方、人気が故に偽物や粗悪品も出回っており、とりわけインターネットなどで市販されている物は厚生労働省が注意喚起しているほどです。
さらに、バイアグラの処方禁忌として、心血管系障害や重度の肝機能障害、低血圧、高血圧、そして未成年などが指定されています。
バイアグラを安全に購入および使用するにあたっては、医師の適切な診断が必要であることを覚えておいてください。
バイアグラの価格帯
バイアグラはインターネットなどで市販されている物、そして医療機関で処方される物、いずれも1錠あたり1,300円から1,500円が平均的です。
一方で、市販されている「バイアグラジェネリック」は、1錠あたり300円程度と格安なため、価格に惑わされないよう注意が必要です。
医療機関で処方されるバイアグラジェネリックは700円から1,000円が一般的ですので、購入時の目安にしてください。
医療機関のバイアグラと市販のバイアグラの違い
医療機関と市販のバイアグラは主に以下のような違いが挙げられます。
- 安心感
- 価格
- 効果
上記についてそれぞれ解説します。
安心感
バイアグラの市販品は医療機関で処方される物と比較して、偽物や粗悪品が混在している点が違います。
厚生労働省がまとめた調査結果によると、ED治療薬を販売している製薬会社4社が調べた結果として、日本語輸入代行サイトで市販されている約6割が偽造品だったとあります。
対照的に、医療機関で処方されるバイアグラは正規流通ルートの正規品であることから、購入および使用時の安心感が違います。
価格
バイアグラの市販品は価格の違いもあります。先述したように、バイアグラは1錠あたり1,300円から1,500円が相場ですが、バイアグラジェネリックは300円程度で市販されています。
市販品は医療機関で処方されるバイアグラジェネリックと2~3倍程度の価格差があり、低価格に惹かれて購入してしまう人が多いようです。
効果
バイアグラの市販品と医療機関で処方される物の違いとして、効果も挙げられます。インターネット等で市販されているバイアグラは偽物や粗悪品が多いことから、肝心の効果が得られない可能性があります。
市販されているバイアグラの真贋を確かめることは実質的には不可能なため、服用しても効果がなかったということもあり得ます。
バイアグラの入手方法
バイアグラの市販品を購入する前に、適切な購入方法について理解しておきましょう。
Amazonなどのインターネット通販
バイアグラはAmazonなどのインターネット通販で購入可能です。しかし、正規品をうたっておきながら実態は粗悪品であったり、偽造品であったりする可能性が否定できず、健康被害を防ぐためにもおすすめできません。
インターネット上でバイアグラを販売しているサイトのなかには「個人輸入」や「個人輸入代行サイト」などと称したウェブサイトが存在しており、これらのサイトでは医師の処方なく購入できるのが実情です。
しかし、バイアグラは医師による処方を受ける必要がある処方薬ということを忘れないでください。
医療機関
バイアグラは医療機関で入手するようにしましょう。医療機関で処方されるバイアグラは正規品であり、なおかつ医師による診断および説明を受けたうえで購入できます。
昨今では、問診票の記入や医師の診断を含めて10分程度で処方され、2回目以降は5分程度で完了する手軽なものになっています。
なお、医療機関でバイアグラを購入する場合は保険証の持参は不要です。また、診察料や再診察などがかからないクリニックを選ぶことをおすすめします。
バイアグラの市販品に関するよくある勘違いや誤解
バイアグラの市販品を巡るよくある勘違いや誤解について解説します。
バイアグラは薬局(ドラッグストア)で買える
バイアグラは薬局(ドラッグストア)では買えません。バイアグラは医師の診断に基づいて処方される「処方薬」であり、薬局(ドラッグストア)で取り扱われているようなOTC医薬品(要指導医薬品・第1〜3類医薬品)ではありません。
市販のバイアグラでも効果がある
市販のバイアグラは効果がない可能性があります。市販されているバイアグラは、日本の基準に準じた品質チェックを受けていない可能性があり、効果のみならず安全性も保証されません。
通販が安くて便利
通販などで入手できるバイアグラの市販品は安くて便利かもしれませんが、安全性や効果を疑わざるを得ません。
安くて便利だからといった理由で、結果的に健康被害や命の危険を招くようなことがあっては本末転倒ですので、必ず医療機関で医師による処方を受けてください。
バイアグラの代わりに市販の勃起薬やサプリがいい
バイアグラの市販品よりも勃起薬やサプリがいいとは言えません。勃起薬やサプリといったものは、あくまでも健康補助食品であり、EDを改善する効果があるED治療薬ではありません。
EDの治療目的でバイアグラを服用するのであれば、医療機関でED治療を受けたうえで処方してもらいましょう。
バイアグラを購入するおすすめの方法
バイアグラは市販品を購入するのではなく、医療機関やクリニックで購入してください。安全性、安心感、そして効果といった点で違いがあります。
医師や看護師などのスタッフが全員男性の「男性専用クリニック」であれば、気軽に利用できるためおすすめです。
まとめ
市販されているバイアグラは、品質や安全性が保証されていません。
健康被害や事故を回避するためにも、バイアグラの市販品を購入するのではなく、必ず医療機関で医師に処方してもらうようにしてください。
MSクリニックではED治療薬としてバイアグラをはじめ、レビトラ、シアリス、早漏改善薬プリリジーを院内処方しております。
全て信頼のメーカー正規品です。人気の国産ジェネリック医薬品もご用意しております。
専門医が丁寧に問診・診察・説明を行い、来院から10分程度でその場でお渡しいたします。お気軽にご相談ください。
この記事の監修医師

葉山芳貴
経歴
平成14年 聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年 大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年 大手美容形成外科 院長 就任
平成27年 メンズサポートクリニック開設
平成28年 メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年 医療法人清佑会 理事長 就任
資格
医師免許(医籍登録番号:453182)
保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)