EDの治療薬といえばバイアグラを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
この記事ではバイアグラの歴史から、効果・副作用・注意点をわかりやすく紹介します。バイアグラについて詳しく知りたいと思っている方は必見です。
この記事の目次
大手製薬会社のファイザーが開発!バイアグラの歴史
バイアグラは新型コロナワクチンでもおなじみ、アメリカの大手製薬会社・ファイザーによって1998年に製品化されました。
シルデナフィルクエン酸塩を主成分に、本来は心臓に圧迫感や痛みを伴う狭心症の治療薬として開発されましたが、臨床試験の際にEDの改善に効果があることが発見されたのです。
一説によると、治験が終わったにもかかわらず「この薬は最高だ!」と返却を渋る被験者も多かったとか。EDは治療が困難なだけに、バイアグラは “夢の薬”として注目を集めました。
翌1999年に日本で販売が始まるまで、バイアグラはアメリカ土産の“裏”定番でした。現地購入品は体の大きいアメリカ人向けでシルデナフィルクエン酸塩の含有量も多いことから「日本人は半分に割って服用する」というのが定説になりました。
発売から20年以上が経った今も人気が高く、ファイザー以外のジェネリック医薬品も10種類ほどあり、当クリニックでも1錠770円から用意しています。
勃起が長時間続く場合は注意?バイアグラの効果と副作用について
EDの改善で絶大な人気を誇るバイアグラですが、どのような効果があるのか具体的なメカニズムを知らない方も少なくないでしょう。
また、副作用として頭痛や動悸、目の充血を引き起こす可能性があるほかに、重い場合は数時間にわたり勃起が続くことがあります。
ここではバイアグラのメリットとデメリットについて紹介します。
メリット(効果)
EDにおいて勃起を阻害しているのが、ペニスの血管で作られる酵素・スホジエステラーゼ5(PDE5)です。PDE5は血管を収縮させるため、海綿体に血液が流れ込みにくくなって勃起できなくなるのです。
対してシルデナフィルクエン酸塩は、元々バイアグラが心臓の血行を促すために開発された経緯もあり、PDE5の働きを抑えて血管の拡張が期待できます。
とはいえ「服用すれば勃起する」というのは誤解なのでご留意ください。自動車で例えるならバイアグラの服用はアイドリング状態で、性的刺激というアクセルを踏むことが必要です。
個人差はあるものの、服用後30分から60分ほどで効果が表れ、その後は約6時間にわたり “アイドリング状態”が続くでしょう。
デメリット(副作用)
一方、他の多くの薬と同じようにバイアグラにも副作用があります。
人によってはペニスだけでなく顔面の血流も良くなるため、目の充血、ほてり、頭痛、鼻詰まりなどが生じます。
また、血管の拡張は血圧の低下を招き、心臓が「もっと血液を送り込まなければ」と判断して動悸が起こるケースもあります。
しかし、そのほとんどが一過性であり、バイアグラの効果が薄れるとともに軽減されるため、過度の心配は不要だとお考えください。
ただし、性的興奮が落ち着いているにもかかわらず、勃起が4時間以上も続いて痛みを伴う場合は救急病院に駆け込むことを勧めます。
ペニスに次々と血液が流れ込むことで先端部の壊死につながるからです。
さらに、海外では視力が著しく下がったという報告もあり、同じく眼科の受診が必要です。
ちなみに「バイアグラは心臓に悪い」という説は誤りです。勃起力が増して性行為を頑張り過ぎたことにより、心臓に負担がかかってこのような誤解が生じたのでしょう。
中には「服用したら筋肉痛になった」という方もいますが、同様の理由と思われます。
持病があるときは医師に確認を!バイアグラを服用する際の注意点
バイアグラは服用するタイミングや量が決まっています。
また、
- 脳や心臓、肝臓、血管などの病気を抱えている
- 一部、水虫の内服薬を含めて特定の薬を処方されている
といった方にはお渡しできないことがあります。
当クリニックでも事前に確認していますが、気になる方はかかりつけの医師に相談してみてください。
飲むタイミングと量
バイアグラの効果を最大限に得るには、性行為の約1時間前、しかも空腹の状態で服用することを推奨します。
逆に、食後すぐに服用するとシルデナフィルクエン酸塩よりも先に食品が体内に吸収されるため、効果は相当に落ちてしまうと思ってください。特に油分が多い食事は大敵です。
日本人には「薬は食後に服用」との考えがありますが、バイアグラは全く異なります。
服用は1日1回までで、日本人男性の平均体重であれば1回の最大摂取量は50mgです。
初めての方は25mgから試し、効果を感じられずに副作用が無ければ50mgに上げるのが通常ですね。最近では日本人の体格が良くなってきたため、50mgでなければ効かない方も増えているように思います。
食事やアルコールによる影響
バイアグラが効果を発揮するのは約6時間であり、その間は空腹に耐えて性行為に励む方がほとんどです。
しかし、おなかが空いて仕方ない場合は、シルデナフィルクエン酸塩の吸収がほぼ終わる服用後30分以降から食事を取りましょう。
ただし、先ほど話した通り、焼き肉や天ぷらなどの脂っこい食べ物は禁物です。
また、服用の際は水または白湯がお勧めです。
注意してほしいのがグレープフルーツで、含まれている飲み物やジャム、デザートは必要以上の効果と副作用を生む危険性があります。コーヒーや紅茶、エナジードリンクといったカフェイン飲料も胃痛を引き起こす恐れがあるので避けましょう。
アルコールとの併用は基本的に問題ありませんが、血流が良くなるため酔いやすくなります。お酒の飲み過ぎでせっかくの性行為が台無しになっては本末転倒ですね。
バイアグラを服用できない条件
バイアグラは血管を拡張する作用があるため、心臓に重い障害があったり、深刻な低血圧だったりすると服用できません。
また、シルデナフィルクエン酸塩が肝臓で分解されることから、重度の肝機能障害を抱える方も使用を控えたほうが良いでしょう。
さらに、狭心症の治療薬であるニトログリセリンや硝酸剤をはじめ、そもそもバイアグラとの併用が禁止されている薬もあります。
水虫などの真菌(カビ)を取り除くための内服薬であるイトラコナゾールも併用禁忌薬の一つですね。
当クリニックでもお薬手帳をベースに入念にチェックしていますが、何らかの持病がある方は、バイアグラとの併用が可能かどうか事前に担当医に確認しておきましょう。
暗室常温が基本!バイアグラの保管方法
バイアグラを購入した後はパッケージに書かれた使用期限を確認し、いつまで服用できるか把握しておきましょう。
参考までにファイザー製の錠剤は工場出荷時から5年間、ジェネリック医薬品の口で溶かす錠剤は湿気に弱いこともあり3年間です。
なお、ファイザーからは切手大のフィルムタイプも販売されていて「財布などにこっそり隠せる」との理由から人気を集めています。
保管の際は日光が当たらず、湿気の少ない涼しい場所が適しています。冷蔵庫に入れると取り出した時の温度差で結露し、品質に影響が出るのでご注意ください。
「50mgの錠剤が効き過ぎる」と半分に割って服用する方もいますが、残りの半分は空気に触れると劣化が早まるため、可能な限り避けてほしいものです。
バイアグラは正しく活用!その前に包茎が気になる方はMSクリニックへ
当クリニックではバイアグラ以外に、即効性のある「レビトラ※」、効き目が穏やかで24時間以上続く「シアリス」も扱っています。
それぞれジェネリックもあり、バイアグラの副作用が気になる方にお勧めです。
※「レビトラ」は販売終了になっていますが、ジェネリックの「バルデナフィル」は国内製薬メーカーから継続して販売されます。
また、包茎がトラウマになってEDになる方もいます。私たちには3万件を超える症例実績がありますので、どうぞ安心してご相談ください。
まとめ
MSクリニックではED処方薬についてオンラインでも診療を行っております。
クリニックに行くのが面倒…待ち時間が嫌だ…人に見られたくない…そんな方でもお好きな場所でお気軽に受診できます。
また、処方薬は安心・安全・信頼のメーカー正規品です。
人気の国産ジェネリック医薬品もご用意しております。
専門医が丁寧に問診・診察・説明を行いますので、お気軽にご相談ください。
この記事の監修医師

葉山芳貴
経歴
平成14年 聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年 大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年 大手美容形成外科 院長 就任
平成27年 メンズサポートクリニック開設
平成28年 メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年 医療法人清佑会 理事長 就任
資格
医師免許(医籍登録番号:453182)
保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)