「テストステロンを増やす方法を知りたい」や「テストステロンの効果を知りたい」と考える男性は多いのではないでしょうか。
テストステロンは数ある男性ホルモンのなかで、最もよく知られているひとつで、男性にとって重要なホルモンです。
そんな重要なテストステロンが減少してしまうと、男性の性機能低下や気分変調、さらには男性の更年期障害を招くとされています。
そこでこの記事では「テストステロンの増やし方」について、初心者にもわかりやすく医師が解説します。
この記事の目次
テストステロンとは
テストステロンとは、男性ホルモンのひとつで、男性らしい骨格や筋肉を構成する役割があります。
他にも、テストステロンは造血作用、思考力や判断力(高次精神機能)を伴う行為、そして生殖機能や性機能にも関係しており、多くの男性にとって非常に重要なホルモンとされています。
テストステロンの分泌は、おおよそ95%が睾丸、残りの5%が副腎で、脳からの指令によって分泌され、成人男性の場合1日あたり7mg程度分泌されています。
一般的に、テストステロンの分泌は、20代をピークにして徐々に減少していきます。テストステロンが減少すると、心身の不調やED(勃起不全)といった「男性の更年期障害」を招く可能性があります。
テストステロンにはこのような特徴や影響があることから、テストステロンの増やし方を知っておくことが大切です。
テストステロンの主な役割
テストステロンの増やし方を理解するうえで、以下のようなテストステロンの役割についても知っておきましょう。
- 筋肉量の増加
- 男性らしい身体の生成
- 生殖機能
筋肉量の増加
テストステロンは「筋肉量の増加」という役割があります。最も分かりやすい例として、筋トレが挙げられるでしょう。
筋トレに取り組むことで筋肉量が増加しますが、これは分泌されたテストステロンとアンドロゲン受容体が結びつくことで起きる筋肥大の影響によるものです。
男性らしい身体の生成
テストステロンは「男性らしい身体の生成」という役割があります。先述した筋肉量の増加だけでなく、太くがっしりした骨格の生成にも影響します。
テストステロンが低下することで、骨密度の低下、さらには骨折頻度が増えるとされてことから、テストステロンは丈夫な骨作りにも貢献しています。
生殖機能
テストステロンには「生殖機能」に関する役割もあります。具体的には、精子の生成をはじめ、精力や性欲の向上にも大きな影響を与えます。
テストステロンが子孫を残すために欠かせないホルモンと言える所以です。
テストステロンが少ないことで生じる影響
テストステロンが少ないことで生じる影響には以下のようなことが挙げられます
- 性欲減退によるED(勃起不全)
- 精神不調
- 身体の老化
性欲減退によるED(勃起不全)
テストステロンが少ないと「性欲減退によるED(勃起不全)」を招く可能性があります。テストステロンは性的興奮や勃起といった「性衝動」を起こす起点のような役目を持っています。
しかし、テストステロンの分泌量が少ないと性衝動が起こりにくくなり、結果としてED(勃起不全)になるかもしれません。
精神不調
テストステロンが少ないことで「精神不調」が起きる可能性があります。例えば、イライラしたり、無気力になったり、さらには不安に襲われたりすることも考えられます。
テストステロンが少ないと「うつ状態」になる可能性があることも知っておきましょう。
身体の老化
テストステロンが少ないと「身体の老化」の影響も生じます。具体的には、関節痛や筋肉痛、慢性疲労、さらには肥満(メタボ)などが含まれます。
また、記憶力や集中力、そして認知機能の低下も起こりやすくなるので注意が必要です。テストステロンが少ないことで起きる心身不調の全般を「男性の更年期障害」と呼ぶこともあります。
テストステロンを増やすことで得られる効果
テストステロンを増やすことで得られる効果には主に以下のようなことがあります。
- 知的機能の向上
- 心身ともに若々しくいられる
- 男性としての自信がつく
- 性欲が増加する
知的機能の向上
テストステロンが増えることで「知的機能の向上」が見込めます。例えば、集中力や記憶力、さらには判断力などが代表的です。
また、知覚や学習能力といった認知機能全般の向上が得られるため、認知症の防止にも役立つと考えられています。
心身ともに若々しくいられる
テストステロンが増えると「心身ともに若々しくいられる」効果もあります。身体の運動機能や、前向きな気持ち、生きる活力が湧くとされており、心身の健康状態が良好でいられるようになります。
男性としての自信がつく
テストステロンが増えることで「男性としての自信がつく」効果も含まれます。決断力や思考力が向上することで仕事で成功しやすくなったり、異性と関係においても自信を持てるようになり、より「男性らしい」生き方ができるようになるでしょう。
性欲が増加する
テストステロンが増えると「性欲が増加する」効果も期待できます。年齢を重ねてからも性欲が維持され、ED予防に役立ったり、パートナーとの関係が良好になったりすることも考えられます。
テストステロンを増やす方法
テストステロンを増やす方法には、主に以下のような方法があります。
- 筋力トレーニング
- 食事
- 十分な睡眠
- ホルモン補充療法
筋肉トレーニング
テストステロンを増やす方法として「筋力トレーニング」が有効です。筋肉を鍛えることで、テストステロンの分泌が促されるため、非常に有効と言えます。
また、筋トレは筋肉量を増加させるだけでなく、テストステロンの大敵とも言えるストレスを発散させる効果もあります。
食事
テストステロンを増やす方法には「食事」も重要です。テストステロンの原料である「コレストロール」と、テストステロン生成に欠かせない「タンパク質」の摂取を心がけましょう。
具体的な食べ物としては、ネギ類全般、脂肪分が少ない肉類(羊の肉など)、牡蠣などの貝類、納豆や豆腐といった豆類がおすすめです。
十分な睡眠
テストステロンを増やす方法として「十分な睡眠」も心がけましょう。睡眠不足はテストステロンの減少を招くとされていることから、6時間から7時間を目安にしてください。
ホルモン補充療法
テストステロンを増やす方法として「ホルモン補充療法」があります。医療機関でテストステロンをはじめとする男性ホルモン量を検査したうえで、理想的な量を投与する方法です。
安全性、確実性、そして効果に優れている方法のため、テストステロンが少ないことで生じるEDや倦怠感、精神不調といった諸症状でお悩みの男性に最適です。
まとめ
テストステロンを増やす方法には、筋トレや食べ物、そしてホルモン補充療法といった様々なやり方があります。
一方で、テストステロンを増やす方法だけでなく、テストステロンが少ないとどのような影響が生じるのかや、テストステロンが増えることによる効果についても合わせて理解することも忘れないでください。
テストステロンを増やすことに取り組みたい男性は、医師に相談することも有効な選択肢ですので、この記事を参考にしてみてください。
MSクリニックは、男性治療専門のクリニックで、医師、看護師は全て男性です。
予約制と個室対応で、他の患者さまと顔を合わせることもありませんので、気兼ねなくご来院ください。
この記事の監修医師

葉山芳貴
経歴
平成14年 聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年 大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年 大手美容形成外科 院長 就任
平成27年 メンズサポートクリニック開設
平成28年 メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年 医療法人清佑会 理事長 就任
資格
医師免許(医籍登録番号:453182)
保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)