「彼氏が包茎だけどどうすればいいの?」や「包茎の彼氏に治療をすすめた方がいい?」といった悩みを持つ女性は多いと思います。
また、多くの女性にとって「包茎とはどんな症状なの?」という疑問は共通しているのではないでしょうか。
そこでこの記事では、包茎の彼氏を持つ女性に役立つであろう、知っておきたい包茎の基礎知識や治療法について、医師がわかりやすく解説します。
この記事の目次
包茎の種類
包茎の彼氏を持つ女性が知っておきたいこととして「包茎の種類」があります。包茎を理解するうえで最も基本的ことと言え、あなたの彼氏がどの包茎に該当するのかを知るのに役立ちます。
包茎は以下3つの種類に分類されます。
- 仮性包茎(かせいほうけい)
- 真性包茎(しんせいほうけい)
- カントン包茎
それぞれについて詳しく解説します。
仮性包茎
仮性包茎とは、平常時および勃起時いずれにおいても、亀頭が包皮に覆われているものの、痛みを伴うことなく包皮を容易に剥くことが可能な状態のことです。
日本人男性の大半が仮性包茎に該当すると言われており、彼氏が仮性包茎であったとしても珍しいことではないでしょう。
仮性包茎になる原因としては、生まれつきペニスの包皮が余剰であることや、包皮内や亀頭などで炎症を起こす「亀頭包皮炎」を繰り返すことで、包皮口(包皮の先端部分)が瘢痕化(はんこんか)さらに拘縮(こうしゅく)することなどが挙げられます。
一般的に、仮性包茎は治療を必要としないと言われていますが、恥垢(ちこう)が溜まりやすくなるため、不衛生、悪臭、感染症といったリスクを伴います。
また、性行為の際にすぐに射精してしまう「早漏(そうろう)」の原因にもなるため、あなたの彼氏が仮性包茎の場合、治療することをおすすめします。
真性包茎
真性包茎とは、平常時および勃起時いずれにおいても、亀頭が包皮に完全に覆われており、包皮を剥くことが難しい状態のことです。
真性包茎は包茎のなかで最も重度な症状であり、医療機関による速やかな治療が求められます。
真性包茎になる原因は、ペニスの成長段階で包皮を剥く機会がなく、包皮と亀頭が引っ付く「癒着(ゆちゃく)」を起こしている他に、包皮口が亀頭よりも小さいといったことなどが挙げられます。
真性包茎の場合、不衛生になりやすく性感染症や炎症を起こしたり、正常なセックスができなかったりするため、あなたの彼氏が真性包茎だとしたら、すぐにでも治療することをおすすめします。
カントン包茎
カントン包茎とは、包皮口が極端に狭く、無理に包皮を剥いた際、包皮口が亀頭の下にはまり込んでしまう状態です。
はまり込むことを「嵌頓(かんとん)状態」と言うことから、カントン包茎と呼ばれています。また、カントン包茎は仮性包茎の一種です。
カントン包茎の原因は、包皮口が極端に狭いことにあります。また、無理に包皮を剥いてしまうことで嵌頓状態になり、その際の締め付けが強いと亀頭や陰茎で鬱血が起こり、最悪の場合は亀頭が壊死してしまう可能性があります。
カントン包茎の場合、不衛生になりやすく性感染症につながるリスクの他、裂傷や鬱血を起こす危険があるため、彼氏がカントン包茎のようならば、すぐにでも治療を提案してあげましょう。
包茎の彼氏だとどんな影響がある?
包茎の彼氏を持つ場合、主に以下のような影響が生じる可能性があります。
- セックスに消極的になりやすい
- 不衛生になりやすい
- 不妊の原因になる可能性がある
セックスに消極的になりやすい
包茎の彼氏だと「セックスに消極的になりやすい」という影響が起こるかもしれません。例えば、包茎が遠因となって早漏になったり、あなたが彼氏とのセックスに満足できなかったりすると、彼氏はセックスを負担に感じるようになるかもしれません。
包茎が原因でセックスに消極的になると「ED(勃起不全)」を招く恐れもあることから、家庭を築くといった将来的な関係を望む場合は、影響が大きくなるかもしれません。
不衛生になりやすい
包茎の彼氏は「不衛生になりやすい」という影響があります。包茎の場合、包皮が亀頭を覆っているため、シャワーや入浴時にしっかり洗浄できないことも考えられます。
この結果、恥垢内の細菌の繁殖が進み、悪臭を放つことがあります。また、先述したように不衛生な状態だと性感染症や膣炎を招く恐れがあり、その影響はあなたにも及ぶかもしれません。
不妊の原因になる可能性がある
彼氏が包茎だと「不妊の原因になる可能性がある」ことも知っておきましょう。包茎の男性との性行為では、射精時に包皮が邪魔をして、精子が子宮まで十分に届かないことが考えられます。
彼氏との将来的な関係を考えている場合は深刻な影響になり得るでしょう。
包茎の彼氏に薦めてあげたい治療法
包茎の彼氏に薦めてあげたい治療法を紹介します。
包茎手術
包茎の彼氏には「包茎手術」をおすすめします。基本的には、ペニスの余剰な包皮を切除する手術で、30分程度なおかつ日帰り治療が可能です。
一度の治療で、包茎の解消だけでなく、早漏の改善も見込めることから、最もおすすめしてあげるべき治療法と言えます。
長茎手術
彼氏が包茎の場合「長茎手術」もおすすめです。体内に埋もれているペニスを引き出す手術で、通常時のペニスが3~8センチ長くなり、包茎の改善効果が見込めます。
もし、彼氏が俗に言う「短小包茎」で悩んでいるなら、おすすめしてあげたい治療法です。
亀頭増大注射
包茎の彼氏に「亀頭増大注射」を提案するのもおすすめです。注射1本という手軽さでありながら、包茎や早漏の改善効果が期待できます。
亀頭の縁の部分が大きくなることで、包皮が亀頭に被りにくくなります。
包茎の彼氏を持つ人から寄せられるよくある質問と回答
包茎の彼氏を持つ人から寄せられるよくある質問を紹介します。
なぜ包茎になるのですか?
基本的には「ペニスの包皮が余剰」だからです。また「包皮口(包皮の先端部)が狭い」ことも原因になり得ます。
包茎は放置していても問題ないですか?
いいえ。包茎は、感染症や炎症、早漏、不衛生の原因になるため、放置はよくありません。
仮性包茎の彼氏には治療を薦めた方がいいですか?
はい、薦めてください。仮性包茎は治療しなくてもいいと言われますが、早漏やED(勃起不全)にもつながるため、できるだけ治療すべきです。
真性包茎の彼氏に治療を提案した方がいいですか?
はい、薦めてください。真性包茎は包茎のなかで重症に該当します。男性不妊や先細りペニスなどを招くかもしれませんので、すぐにでも治療すべきです。
包茎の彼氏にはどのように接するといいですか?
会話を通じて治療を提案してみましょう。その際、あなたの不満や要求を主張し過ぎることは控えましょう。
包茎の彼氏を持つパートナーとして何をすればいいですか?
医療機関の受診を提案してください。その際、医師や看護師すべてが男性の「男性専用クリニック」があることも教えてあげると安心かもしれません。
まとめ
包茎の彼氏に包茎治療を提案することはハードルが高いかもしれません。
しかし、衛生状態の悪化や不妊の原因になる可能性があることから、決して男性だけの問題ではないのです。
仮性包茎、真性包茎、そしてカントン包茎いずれも治療すれば解消されます。
将来的に長く付き合っていきたいという気持ちがあるのなら、思い切って彼氏と話をしてみてはいかがでしょうか。
MSクリニックでは、30,000例を超える泌尿器形成の症例を誇る経験豊富な専門医が、最高レベルの技術をもって施術にあたります。
症例豊富な医師をはじめ、看護師も全員が男性ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
この記事の監修医師

葉山芳貴
経歴
平成14年 聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年 大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年 大手美容形成外科 院長 就任
平成27年 メンズサポートクリニック開設
平成28年 メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年 医療法人清佑会 理事長 就任
資格
医師免許(医籍登録番号:453182)
保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)