男性にとって、ペニスのかゆみはとても厄介な問題です。
ペニスのかゆみが生じる原因は様々であり、適切な対策ができていない方がほとんどである、というのが実情なのです。
この記事では、ペニスのかゆみが起こる原因や、その予防法についてご紹介します。
ペニスの健康維持のため、ぜひとも参考にしてみてください。
この記事の目次
ペニスのかゆみの原因とは?
ペニスのかゆみの原因は多岐に渡ります。
主な原因としては、皮膚の乾燥や汗による蒸れ、アレルギー、細菌や真菌(カビ)、ウイルスの感染などが挙げられます。
乾燥
冬場に皮膚が乾燥し、かゆみが出た経験をお持ちの方は多くいらっしゃると思いますが、ペニスの場合も例外ではなく、乾燥によるかゆみが出ることがあります。
一方、夏場は湿気や汗によって股間が蒸れやすい状態となりますので、こちらもかゆみの原因となり得ます。つまるところ、ペニスは一年を通してかゆくなりやすい場所なのです。
アレルギー
また、石鹸・ボディーソープや洗剤、化学繊維の下着などによるアレルギー反応によって、ペニスのかゆみが出る場合もあります。
ボディーソープや洗剤を変えてからペニスがかゆい、といった症状がある場合には、注意が必要です。
皮膚や粘膜には、常在菌といって、細菌やカビが寄生しています。
ペニスの皮膚にも常在菌は存在しますが、基本的にはかゆみなどの症状を起こすことはありません。
しかし、ペニスを掻いたり、性行為で摩擦が加わることによって皮膚が傷つくと、常在菌とは別の病原菌が感染することもありますし、免疫力やバリア機能が低下することによって、常在菌が暴れ出すこともあります。
こういった場合は、ペニスのかゆみに加え、腫れたり膿が出たりといった症状が出ることもありますので、塗り薬や飲み薬による治療が必要な場合もあります。
性感染症
ペニスのかゆみは、性感染症が原因となる場合もあります。
性感染症の初期は自覚症状がないことも多いですが、ペニスのかゆみ以外にも、水ぶくれや湿疹、尿道からの異常な分泌物(膿など)、放尿時の痛み、不快な臭いといった症状が出現する場合もあります。
さらに、性感染症はパートナーにも感染を広げてしまう恐れがあり、長期間放置してしまうと深刻なトラブルにつながる可能性もありますので、上に挙げたような症状があり、性感染症に心当たりがある場合には、医療機関で検査を受け、早期発見・早期治療することが非常に重要です。
このように、ペニスのかゆみは様々なトラブルのサインであるため、放置せずにしっかりと原因を突き止め、適切な対処法を見つけることが大切です。
ペニスのかゆみを防ぐ方法
ペニスのかゆみを防ぐには、第一にペニスを清潔にする必要があります。
性行為や運動の後にはシャワーを浴び、汗などの体液を洗い流しましょう。
また、性行為の際はコンドームを使用するようにしましょう。
また、湿気の多い季節は、股間が蒸れにくいように通気性が良く、締め付け感の少ない下着を着用しましょう。
一方で、乾燥する季節には、加湿器や保湿剤を使用するのも有効です。
ペニスのかゆみの原因がアレルギーである場合、原因物を避けることが大切です。
ボディーソープや下着が肌に合わない場合は、使用を中止しましょう。
特に下着は柔らかく、刺激の少ないものを選ぶと良いです。
規則正しい生活を、気になるようなら病院へ
規則正しい生活は、ペニスの健康維持にとって非常に重要です。
バランスの良い食事を心がけ、十分な睡眠を取りましょう。また、ストレスの発散や、定期的な運動も大切です。
さらに、ビタミンCや亜鉛、抗酸化物質を含む栄養補助食の摂取も有効な場合があります。
ここまで、ペニスのかゆみを防ぐ方法をご説明しましたが、先述した通り皮膚の炎症や性感染症が原因でかゆみが生じている場合もありますので、あまり長期間かゆみが続いたり、症状が強い場合は放置せずに、皮膚科などを受診するようにしましょう。
まとめ
ペニスのかゆみの原因は、乾燥や蒸れ、アレルギー、感染症など様々です。
ペニスのかゆみを放置してしまうと生活の質の低下につながる場合もありますので、まずはペニスを清潔に保つことが大事です。
ペニスのかゆみの原因が特定できれば、適切な対処を行いましょう。
あまりに症状が強かったり、長く続くような場合には、皮膚科などへの受診も検討してください。
この記事の監修医師

葉山芳貴
経歴
平成14年 聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年 大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年 大手美容形成外科 院長 就任
平成27年 メンズサポートクリニック開設
平成28年 メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年 医療法人清佑会 理事長 就任
資格
医師免許(医籍登録番号:453182)
保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)

鳥羽洋輔
経歴
平成31年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
令和3年 美容皮膚科クリニック 勤務
令和4年 MSクリニック 勤務
資格
美容外科医
医師免許(医籍登録番号:559547)