よくある質問:メンズ医療レーザー脱毛Q&A|MSクリニック新宿・横浜・大宮・名古屋・大阪〔泌尿器科・美容・形成外科〕

男の医療脱毛|GentleMax Pro Plus(ジェントルマックス プロ プラス)によるメンズ医療レーザー脱毛|MSクリニック新宿

  • トップに戻る
  • LINE
  • メール相談
  • WEB予約

男の医療脱毛|GentleMax Pro Plus(ジェントルマックス プロ プラス)によるメンズ医療レーザー脱毛|MSクリニック新宿

よくあるご質問 Q&A:包茎手術・包茎治療

よくあるご質問 Q&A:包茎手術・包茎治療

目的別Q&Aメニュー

ご来院前から施術までの疑問

答え 予約の方法を教えてください。
答え 公式LINEからご予約ください。
初回の方は当日から予約が可能です。2回目以降の方はご希望のお日にちの1週間前からご予約を承っております。
答え 変更やキャンセルはどうしたら良いですか?
答え LINEの予約画面からお手続きできます。予約前日の23:59までにお手続きしてくださいますようお願いいたします。
答え 予約の時間に遅れそうです…
答え 施術は可能ですが、ご希望の部位すべての照射ができない場合があります。なお、15分以上の遅刻は当日キャンセル扱いになりますので予めご了承ください。
答え 予約時間には何が含まれますか?
答え 初回の方は問診・診察・カウンセリング・お支払い・施術(※)2回目以降の方は施術(※)・お支払いの内容となります。
※施術は脱衣・お着替えの時間も含まれます。
答え 支払い方法は何がありますか?
答え 現金・クレジットカード・QRコード決済がご利用いただけます。
VISA/MasterCard/JCB/americanexpress/DC/Diners/PayPayが利用可能です。医療ローンの取扱いはありません。
答え 保険はききますか?
答え 自費診療となりますのでレーザー脱毛は保険適応されません。
また、医療費控除も対象外になります。
答え 追加で料金がかかるものはありますか?
答え オプションとして麻酔、剃毛料、日焼け止めクリーム、保湿ローション、保湿クリーム、ナノHQクリーム、がございます。ご希望に合わせてご用意しておりますので来院時にお申し付けください。
答え 未成年でも受けられますか?
答え 当院では成人(18歳以上)の方からお受けしております。
答え カウンセリングだけでもいいですか?
答え 今後の治療検討のためにお話だけでもかまいません。料金は無料となります。お気軽にご予約の上お待ちしております。
答え カウンセリングでは何をしますか
答え 脱毛の仕組み・ご希望の部位やお悩みの相談や注意事項・料金についてお話いたします。
答え 所要時間はどのくらいですか?
答え 初回のみ20分ほどお時間をいただいております。
答え 当日の持ち物や事前に準備しておくことはありますか?
答え 初回の方は身分証をいずれか1点(免許証・マイナンバーカード・保険証・パスポート)お持ちください。当日施術ご希望の場合は脱毛料金の準備と施術希望部位の剃毛を済ませてからお越しください。施術部位は日焼け止めやファンデーションなど何も塗らずにお越しください。塗られた状態で施術しますと脱毛の効果にムラが出てしまったり皮膚トラブルの原因になることがありますので施術前に拭き取るなどご準備お願いいたします。尚、脱ぎ着しやすい恰好でお越しください。
答え 肌が黒くても大丈夫ですか?
答え 肌の色の濃さによって施術が出来ないことがあります。来院当日の医師または看護師の判断になりますので予めご了承ください。
答え アトピー治療中でも問題ないですか?
答え 問題なく施術は可能ですが、赤みが強くでている箇所はその範囲だけ避けて照射いたします。
答え 持病で薬を服用していても大丈夫ですか?
答え 服用しているお薬によっては光線過敏など副作用の影響によって照射できない可能性があります。カウンセリングや診察のときにお申し付けください。脱毛の可否は医師の判断になります。
答え 予防接種を受けた・受ける予定です。
答え ワクチン接種を受けた方の場合、身体が抗体をつくるために刺激に敏感になります。そのためレーザー脱毛の皮膚刺激が強くトラブルの原因になりますので、接種前後1週間は施術を避けるようにしてください。
答え ヘルペスやニキビなど発赤がありますが大丈夫ですか?
答え 発赤やかぶれを起こしている箇所は医師または看護師の判断で、照射できない可能性があります。
答え ヒゲ剃り負けで肌荒れがありますが大丈夫ですか?
答え プツプツと赤く出血した痕や瘡蓋になっている箇所は避けて照射します。脱毛効果でヒゲが薄くなってくるとヒゲ剃りの回数も少なくなりますのでヒゲ剃り負けも改善される方が多いです。
答え 施術できないところはありますか?
答え 刺青やアートメイク、頭髪、鼻毛、耳毛、眼周囲はトラブルを避けるため照射しません。それ以外の部位でも皮膚の状態により医師または看護師の判断で照射できない可能性があります。
答え かなり剛毛ですがキレイに脱毛できますか?
答え ヒゲ剃り後の青さもなくなりキレイになっていきます。青ヒゲは肌の中にある毛の色が透けて見えている状態ですので、レーザー脱毛で毛を無くしていくことでキレイな肌色になります。
答え 青ひげもキレイになるって本当ですか?
答え 毛がなくなると皮膚への刺激が軽減するためアトピーが改善される場合があります。
答え 産毛もなくなりますか?
答え 太い毛と比べ、産毛は毛根が小さいためレーザーのエネルギーが吸収されにくく、効果が表れにくいと言われています。通院間隔や出力の調整を行いながら回数を重ねて少しずつ減らしていく必要があります。
答え 白髪も脱毛できますか?
答え レーザーはメラニン色素に反応するため、色素をもたない白髪には効果がありません。現代の技術では、白髪を脱毛できるのはニードル脱毛のみですが、当院では行っておりません。
答え どのくらいのペースで通えばいいですか?
答え それぞれの毛周期に合わせて通われると良いです。毛周期は個人差がありますので概ねの目安としてお伝えしています。
【通院間隔】顔:4週~6週
体:6週~8週
答え 自然な感じに薄くできますか?
答え 毛の減り具合には個人差がありますので、ご希望の薄さに調整することは難しい場合がございます。また、特定の部位だけが薄くなってしまうと不自然になる可能性もあるため、他の部位の照射を併せてお薦めすることもございます。
答え デザイン脱毛がしたいのですが…
答え 当院ではデザイン脱毛のサービスは行っておりません。もしご希望の場合は照射範囲をご自身でマーキングの上、指定していただければ、その範囲を照射することが可能となっております。
答え 脱毛器の出力を強くしてもらえますか?
答え 出力を上げるほど高い効果は出ますが、それと同時に火傷など合併症のリスクも高くなります。必要に応じて医師・看護師の判断で適切な出力に調整いたしますが、患者様の皮膚の安全を考慮しまして初回から高い出力では照射いたしません。
答え 照射はどのくらいの時間で終わりますか?
答え 顔は5分程度、体は20分から60分前後のお時間で照射いたします。照射部位の範囲によりますので、全身の場合はそれ以上のお時間を要します。
答え 痛みが心配です、大丈夫でしょうか?
答え 当院の脱毛機器は最新機種で施術いたしますので、従来機種と比べて痛みや肌へのダメージは軽減できます。太い毛質の部分や毛が密集している部位にはレーザーが強く反応して、痛みを感じる場合があります。痛みを軽減する麻酔もご用意しておりますので、カウンセリングの際にご相談ください。
答え 麻酔して脱毛を受けたいのですが…
答え 麻酔クリームは2,200円で院内処方いたしております。麻酔は予めご自身で塗った状態でご来院いただきます。初回から使用をご希望の方は来院時にご購入していただき、後日の予約で初回の施術の流れとなります。
【使い方】
希望の部位にまんべんなく塗り、乾燥しない様にラップで覆ってください。麻酔クリームを塗布してから効果が現れるまで30分~60分かかります。塗布したままご来院いただき、施術スタッフが拭き取りを行ったのちレーザー照射いたします。
答え どのように行われるのですか?
答え 顔:着衣のまま仰向けになって行います。
体:照射できる状態まで脱衣または服を捲り上げます。
仰向けまたはうつ伏せで寝た状態で行います。 不要な肌の露出はタオルで隠します。

施術後の疑問

答え 生活の制限や注意することはありますか?
答え【強い日焼け】【皮膚の乾燥】は皮膚トラブルの原因 になりますのでUVケアと保湿を心掛けてください。
【入浴】【サウナ】は体温が上がることで皮膚の赤みや痒みを 強めるほか、毛穴に雑菌が入り炎症を引き起こすおそれがあるため施術当日の利用は避けてください。
【飲酒】も同じく体温の上昇で皮膚の赤みや痒みの原因となりますので、施術当日の飲酒は避けてください。施術後の皮膚は刺激に弱いため、施術当日はぬるま湯のシャワー浴で、照射した部位を強く摩擦しないように洗ってください。シャワー後は化粧水や乳液、ローションなど使って十分な保湿を心掛けてください。
答え 照射後の皮膚の発赤について
答え 照射後は一時的に皮膚や毛穴に発赤や皮膚の隆起がみられる場合がありますが、数時間から数日で消退していきます。もし、症状が強い場合や水ぶくれがみられたときは火傷の可能性があるため、軟膏処置などが必要になります。
答え 毛嚢炎について
答え 毛包(毛根の周囲)で炎症が起きた状態のことです。照射後は毛穴が開きやすくなるほか、皮膚表面がダメージを受けているため普段は感染しない常在菌の影響を受けることがあります。症状は毛穴が赤く隆起して白ニキビ様の白っぽいブツブツがあり、触ったり押したりすると少し痛みや痒みを感じます。できるだけ皮膚を清潔に保ち、掻いたり擦ったりしないようにしてください。放置していても自然治癒しますが、状態によっては軟膏を塗って頂く場合があります。
答え 硬毛化について
答え 脱毛の副作用の一つで、照射した部位に以前よりも明らかに太い毛が不規則に増加するもので0.1~1.0%の方に発生するとされています。原因は諸説ありますが解明されておらず、予防は不可能とされています。硬毛化が発生した場合、追加のレーザー照射が必要となりますが、当院では有料の治療になりますのでご了承ください。
答え 照射後も抜け落ちない毛について
答え レーザーの特性により、効果にムラが生じることがあります。しかし、照射から2週間を過ぎてもまとまった範囲で明らかに毛が抜けないところがある場合は照射漏れの可能性がございます。照射から1か月以内にご来院いただければご対応致します。なお、照射から1か月を過ぎると新しい毛が生えてくるために照射漏れの判断がつきませんので対応致しかねます。照射漏れの疑いのある箇所は剃毛をせずにご来院ください。
答え シミへの反応について
答え レーザーがシミのメラニン色素に反応し、一時的にシミが濃くなることがあります。濃くなったシミは皮膚の新陳代謝に伴って脱落します。脱落後はシミが薄くなることがありますが、適切な紫外線対策を行わないとシミが濃くなることもあります。もしも症状が強い場合には再診察をいたしております。

医療レーザー脱毛TOPへ戻る▶︎▶︎
医療レーザー脱毛よくある質問TOPへ戻る▶︎▶︎
無料カウンセリング・来院予約へ(LINE)