【医師監修】セックスで膀胱炎になるの?原因や対策を医師が解説|男性特有のお悩みを解決 - ペニラボ

専門医監修の記事を検索

気になる情報にチェックを入れて、
「検索」ボタンを押してください。

治療項目別

お悩み別

【医師監修】セックスで膀胱炎になるの?原因や対策を医師が解説

【医師監修】セックスで膀胱炎になるの?原因や対策を医師が解説

「膀胱炎(ぼうこうえん)」という病気を聞いたことがある人は多いと思いますが、膀胱炎になる原因や症状、治療法についてまで理解している人は少ないのではないでしょうか。実は、膀胱炎はセックスが原因で発症する可能性があります。

膀胱炎を放置すると腎盂腎炎(じんうじんえん)と呼ばれる、命にかかわる症状につながる可能性があるため、正しい知識を身に付けておくことが求められます。

そこでこの記事では、泌尿器科の医師が「セックスと膀胱炎」の関係について、男性が知っておくべきことを分かりやすく解説します。

膀胱炎とは

膀胱炎とは、膀胱の粘膜が炎症を起こす病気です。炎症を起こす原因は、大腸や直腸に潜む腸内細菌によるものがほとんどで、細菌がなんらかの形で膀胱内に侵入し、増殖することで発症します。

膀胱炎は、圧倒的に女性がかかりやすいことが特徴です。理由は、女性の尿道は男性の尿道と比べて短く、細菌が膀胱に入り込みやすいことが影響しています。

そのため、膀胱炎は女性の病気と認識している人が多いようですが、男性も発症する可能性は十分にあります。

男性が膀胱炎を発症する仕組みは女性のものと同じで、腸内細菌が侵入することです。しかし、ペニスから尿道、そして膀胱に細菌が侵入してしまうと炎症を起こして、頻尿、残尿感、排尿痛などが表れます。

男性の尿道は女性よりも長いため、細菌が膀胱まで達することは少ないとされていますが、免疫力が低下している時や、糖尿病などが影響して発症することも考えられます。

このきっかけのひとつがセックスになることがあります。セックスの際に、ペニスから細菌が入って膀胱炎を引き起こす訳です。

一般的に、男性は膀胱炎になりにくいと言われていますが、発症する可能性は否定できず、そのひとつの原因がセックスであることを知っておくのはとても大切です。

膀胱炎の種類

膀胱炎には以下のような種類があります。

  • 急性膀胱炎
  • 慢性膀胱炎
  • 単純性膀胱炎
  • 複雑性膀胱炎
  • 間質性膀胱炎
  • 出血性膀胱炎
  • 放射性膀胱炎

なかでも最も発症数が多いとされているのが「急性膀胱炎」です。急性膀胱炎は、セックスが原因で発症することが多く、強い排尿痛や血尿といった分かりやすい症状を伴います。

女性の場合、細菌感染をはじめ、おしっこを我慢し続けることや、ストレス、疲労、妊娠、そして生理などが原因になることもあります。

セックスの後、おしっこすると痛いと感じる場合は、急性膀胱炎を疑うことが一般的です。

膀胱炎の主な症状

膀胱炎の主な症状

膀胱炎の主な症状には以下のようなものがあります。

  • 排尿痛
  • 頻尿
  • 尿の濁り
  • 残尿感
  • 尿意切迫感
  • 血尿
  • 下腹部痛

膀胱炎にかかると、その多くに「排尿痛」が伴うとされています。おしっこの最後に痛みを感じる(排尿終末時痛)ことが典型的で、おしっこの度に不快な痛みを感じるかもしれません。

痛みの種類については「鋭く刺すような痛み」や「膀胱におしっこが溜まるとチクチクする(蓄尿時痛)」といったことに例えられます。

また、膀胱炎の初期症状として「尿の濁り」も挙げられます。白っぽく濁った尿が続くことや、不快なにおいを伴うことが多いようです。

セックスの後に、おしっこすると痛い、頻尿になった、おしっこが濁っているといった症状が続く場合は、膀胱炎を疑った方がよいでしょう。

膀胱炎になる原因

膀胱炎になる原因についても合わせて理解しておきましょう。膀胱炎になる主な理由は以下の通りです。

  • セックス
  • 不衛生
  • 免疫力の低下

それぞれの原因について解説します。

セックス

膀胱炎になる原因のひとつが「セックス」です。セックスの際に、ペニスや膣に細菌が付着し増殖すると、細菌が尿道口を通って膀胱に侵入する可能性があります。

とりわけ、生理中のセックスは、細菌が膣内で増殖しやすい状態になることから、男性も感染しやすいと言われています

男女ともに、セックスによって膀胱炎になる可能性があることを理解しておきましょう。

不衛生

「不衛生」は、膀胱炎になる根本的な原因と言えます。膀胱炎を引き起こす大腸菌などが、尿道口から侵入することがきっかけになるため、男女ともにデリケートゾーンを清潔に保つ必要があります。

とくに、セックスの前後は、排尿やシャワーを浴びるといった対策を習慣化することをおすすめします。

免疫力の低下

膀胱炎になる原因には「免疫力の低下」もあります。膀胱炎は膀胱内で細菌が繁殖することで起こりますが、免疫力が機能していれば細菌の繁殖を抑えられる訳です。

しかし、睡眠不足をはじめとする不規則な生活習慣、更年期、疲れ、そして精神的なストレスなどによって免疫力が低下すると、膀胱炎を発症する確率が高まります。

日頃から免疫力を低下させない生活が膀胱炎を防ぐ対策につながります。

膀胱炎を放置したらどうなる

膀胱炎を放置すると生じる影響には、以下のようなことが挙げられます。

  • 腎盂腎炎
  • 排尿障害
  • 発熱や悪寒
  • 嘔吐

膀胱炎を放置することで最も懸念すべき影響が「腎盂腎炎(じんうじんえん)」です。腎盂腎炎とは、腎臓で作られる尿が集まる腎盂や、その周辺で細菌感染によって炎症が起きる病気のことで、敗血症につながって最悪の場合は命を落とす要因になります。

そもそも、膀胱炎は抗生剤などの服用で対処できる症状ですが、放置すると思わぬ悪化を招き、深刻な状態になるので注意しましょう。

また、膀胱炎は繰り返しかかりやすいという特徴もありますので、兆候を感じた場合は、すぐに対処することをおすすめします。

膀胱炎の治療法

膀胱炎の治療法には以下のような方法があります。

  • 自然治癒
  • 薬物療法

それぞれの治療法について解説します。

自然治癒

膀胱炎の治療法には「自然治癒」があります。これは、医療機関の指導のもと、十分な水分摂取を行って排尿を促すことで原因菌の排出を促すことを指し、放置することではありません。

体の免疫によって細菌の繫殖が抑えられることや、排尿によって原因菌の数が減少することで、症状が改善することを指しています。

1日あたり1,000~1,500ミリリットルのおしっこが出るような水分摂取と排尿を心がけるとよいと言われていますので、参考にしてください。

くれぐれも「放置していても、いずれ治る」と思い込まず、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

薬物療法

「薬物療法」は、膀胱炎の治療法における定番です。抗菌薬を服用することで、おおむね3~4日で症状は改善されます。

薬物療法と合わせて、水分摂取と排尿の取り組みも必要になることを覚えておきましょう。

セックスと膀胱炎で男性が知っておくべきこと

セックスと膀胱炎について、男性が知っておくべきことは以下の通りです。

  • 女性の方がかかりやすい
  • 清潔に保つ
  • 生理中のセックスを控える

それぞれ解説します。

女性の方がかかりやすい

膀胱炎は「女性の方がかかりやすい」ことを知っておきましょう。理由は尿道の長さが短いことにあります。

不衛生な状態でセックスすると、女性が膀胱炎になってしまう可能性が高くなりますので、男性側の十分な配慮が必要です。

清潔に保つ

男性はセックスの際に「清潔に保つ」ことを忘れないでください。セックスの前後にはシャワーを使うこと、加えて、自身の感染を防ぐためにセックスの後はおしっこすることも有効です。

生理中のセックスを控える

男性は「生理中のセックスを控える」ことも覚えておきましょう。生理中は膀胱炎に限らず、様々な細菌感染が起こりやすく、男性も感染リスクが上がります。

女性に負担をかけるだけでなく、男性も自分を守るために生理中のセックスは控えるようにしましょう。

まとめ

セックスと膀胱炎の関係については、男女ともに正しい理解が求められます。
セックスの後、おしっこすると痛みを感じる場合や、頻尿、血尿といった異常を感じた場合は、放置せずに、速やかに泌尿器科を受診してください。

MSクリニックでは、包茎治療やED治療など男性のお悩み解決のための治療を行っています。
症例豊富な男性専門医が診察から治療はもちろんアフターケアまで、患者さまとの信頼関係を重視し、最高レベルの技術をもって丁寧に誠実に行います。
どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。

MSクリニックのWEB来院予約はこちら MSクリニックの無料メール相談はこちら 公式LINEで無料診断を申し込む

この記事の監修医師

葉山芳貴
総院長、医学博士

葉山芳貴

経歴

平成14年 聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年 大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年 大手美容形成外科 院長 就任
平成27年 メンズサポートクリニック開設
平成28年 メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年 医療法人清佑会 理事長 就任

資格

医師免許(医籍登録番号:453182)
保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)

鳥羽洋輔
新宿院 院長

鳥羽洋輔

経歴

平成31年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
令和3年 美容皮膚科クリニック 勤務
令和4年 MSクリニック 勤務

資格

美容外科医
医師免許(医籍登録番号:559547)

検索する

治療項目一覧

治療費用について

MSクリニックについて

MSクリニックは医療法人社団 清佑会が運営するクリニックです

当院は医療法人社団としての認可を受けた自由診療の男性専門クリニックです。 人を思いやる心こそ、医療のバックボーンであるという信念のもと、患者さまに満足、安心していただける医療を提供するべく、医療技術のみならず、インフォームド・コンセントやホスピタリティを徹底するこで、適正医療機関としての信頼を得られていると考えております。これからも、質の高い医療を継続的に提供し、高い社会的信頼の創造ならびに、多様化するニーズへ応えるため、医療の可能性を追求、創造してまいります。

全ては患者さまの笑顔のために

丁寧な説明と最良の医療で、患者さまのお悩みを解消し、明るく、幸せな毎日を送る一助になることを使命としております。 どんな細やかなお悩みでも、ご遠慮なくご相談ください。生涯にわたり信頼されるクリニックとして、治療からアフターケアまで責任を持って誠実に行います。

もっと詳しく

治療が可能なクリニック一覧

友達に追加する ページ上部へ
×
友達に追加する